SOUL EAT!!!

ぐるぐる回る 風の時代がやってくる

『そろそろ、あんたの絵を描きなよ』

 

江戸時代とか特に興味ないし。

葛飾北斎とか知らんし。「あー、あの有名な絵?波のやつ?」

 

という人間が、

「江戸時代、おっもしろ!」

葛飾北斎って、ほんと、あんな人だったのかなあ!?」

好奇心ウズウズ発動、江戸のこと、北斎のこと、もっと知りたくなってしまうという稀代の名作 " 百日紅 "

 現在劇場映画が絶賛公開中である。

原作、どこしまったかなあ。

探し中。

 

この時期、なぜ葛飾北斎とその娘。

なぜ江戸時代。

なぜ杉浦日向子

 

制作に踏み切る確固たる理由など見当たらない。

にもかかわらず。

 

創ってるのも知らなかったし、公開してるのも昨日知り。

 

ずっと観ていたいというか、毎週15分ずつでも放送してくれないかなあ…

1年2年、連続で観ていたい。(BGMもそのとき聞こえている「音」だけでいいなあ)

四季折々、情緒あふるる江戸の風。

市井に生きる、町人の世界。絵描きの世界。もののけの世界。

ごくごくふつうのありふれた世界。

 

人は亡くなって、どこへ行くのか知らないが、杉浦さんという方はおそらく江戸時代へ帰ったものと思われる。

一読、納得。

「この人、江戸時代から来たんだ…」

学者ではないし、勉強家という感じでもない。

まるで見てきたかのように、そこの空気を吸ってきたかのように、描かれる江戸世界。

 

あれー、どこ行ったかなあ。

百日紅、どこしまったっけ。

映画を観れば、原作が読みたくなる。

原作を読めば、「映画?どれどれ観てみよう」

 

よい。というか、すごくよい。

 

百日紅 (上) (ちくま文庫)

百日紅 (上) (ちくま文庫)

 

 

 

百日紅 (下) (ちくま文庫)

百日紅 (下) (ちくま文庫)