30日間で人生を変える。じっさい、とても簡単だ。
何か頑張りたい人に向けて書く。
先日、AKB総監督高橋みなみの " リーダー論 " は必読の書であると書いた。
今日は、2016年1月のビッグニュースであった、AKB峰岸みなみとライザップの件について書きたい。
小動物のような愛らしさ。にもかかわらず、大人びた視線。
魅力的な眼をしている。
ダンスにも艶がある。
と、峰岸みなみさんの昔の映像を見ていて、思った。
そして1月アタマ。
磨き抜かれた美ボディを披露。
「うわ、すげー!」
感動してしまった。
そして表紙を飾った週間少年チャンピオン2月4日号を思わず買ってしまった。
" 峰岸みなみ 脱いだらスゴい" のキャッチコピー。
「人は変われるんだ!!」(byみぃちゃん)の文字。
眠っていた何かが眼を覚ましてしまった。
カラダの奥で、くすぶっていた火が、燃え上がった。
ゆったりとのんびりと呑気にゆるやかに流れていた、せせらぎのようだった血流は、そのとき、怒濤のごとく駆け巡りはじめた。
「俺も、やらずには、いられない…!」
トレーニングを開始した。
元より運動は嫌いではない。たまに走ったり、適度に鍛えるのはごくふつうの習慣だから、体型はそれなりに維持できている。
だが、それでは、足りない。
もう、もの足りない。
峰岸みなみ、いや、もう、" みぃちゃん " と呼ばせてもらおう。
みぃちゃんだって、あんなになったんだ。やってみせたんだ。
俺だって。
俺だって。
負荷をかける。
限界を超える。
1月アタマから現在2月半ばまで、トレーニングを続けた。
まだ初めてわずか30日程度。
それなのに、それなのに。
もう、今では、走らずにはいられず、がつがつと食べずにはいられず、さらに鍛えたい、鍛え上げたいと心が動く。
始めた当初は、「今日もこれから腕立てとか…もう、ちょっと、痛いし…」泣き言つぶやいていたものだ。
しかし、よくある名言、実際、真実。
「己の敵は己」
泣き言言うのも自分。聞いているのも自分。判断するのも自分だ。
そのたびに、週間少年チャンピオン2月4日号を開いた。
" 身体はもちろん
" 心も強く健康になった気がします
その言葉を信じた。
そして、その言葉もまた真実だった。
人生とはかくも単純なものであったか。
やりたいことがあるとか、ないとか、どうでもいい。
なりたいものになればいいのだ。
なれるかどうかなんて、考える前に、思いついたことをやりゃいいのだ。
「努力は必ず報われる(笑)」(byみぃちゃん)
あの名言の引用に(笑)加えるところが、にくいね、この。
しかしこれもまた、本当のことだ。ただの真実だ。
変わっていく身体に、驚いている。
身体が変われば、思考も変わっていく。
ごく自然に。
付き合う仲間も、話す内容も、人を見る眼も、考え方も、自然に変わる。変わらざるを得ない。
今年は、ひたむきさをテーマに掲げた。
峰岸みなみ、いや、みぃちゃんをシンボルとポスターを貼った。
合言葉は、
" 3時のおやつはプロテイン♪ "
美味いもんだね。
最近、バナナ味。