SOUL EAT!!!

ぐるぐる回る 風の時代がやってくる

小説 / 本

その拳は、せつない

今日は豪傑に学びたい。 虎殺し武松の拳に、生き様に、生き抜く術を学びたい。 『北方謙三版』水滸伝。 というより、これは、本来あるはずだった、本物の水滸伝なのではないか。 本読みならば、誰もがわかる、冒頭からの (この本は、すごいぞ……!) という…

生命は凛と響き合う

グレゴリーコルベールという人の作品を知っているだろうか。 僕は知らなかった。 今頃知った。 どうして10年前、 『いいから、黙ってついて来い』 『いいから、いいから、まあ、見てみろ』 と、無理矢理にでも連れて行ってくれなかったのだろうか。 世界を…

『ファンタスティック・ビースト』がおもしろい

あの。 ハリー・ポッターの世界が。 再び。 つい最近、ハリー・ポッターを読んだ、映画を見た。 「おっもしろいじゃん…!!!」 驚いた。 子ども向けの、わかりやすいファンタジーと思ってた。 勘違いだった。 大人だからこそ、わかる。 こどもだから、楽し…

新月に向かう今だからこそ

大掃除の季節が近づいてきたので。 また読み返す。 近藤麻理恵さんの片づけ本。 人生を変えてくれた一冊である。 シャキッと清々しい気分が好きな人にはおすすめである。激推しである。 心の中の黒いウジャウジャにお困りの人にとっても福音の書である。 た…

今が飛翔の時と知る

MONO " REQUIEM FOR HELL " インストゥルメンタル全5曲。 美しすぎて何度も何度も聴いてしまう。 ドラマチックな展開に、聴くたびに身震いしてしまう。 荘厳なジャケの示す通り、天上の音楽だし、神々しい。 でも「人」の音楽。 「人」に寄り添う音楽。 た…

もうこの一冊でいいんじゃないの?

つらい。 困った。 どうしようもない。 お手上げだ。 にっちもさっちもいかないの……!! 途方に暮れる。 助けて欲しいが、どうも無理。 思いつく限りのことはした。 アドバイスを求めてみたり、過去の経験から真理を導き出そうとがんばってみたり、やれるこ…

読んでいて、痛い。我が身振り返って泣きたくなる。でも面白くて、つい読んでしまう『アラサーちゃん』

他人事ではない… できることなら、もう誰にも知られず、なかったことにしてしまいたい過去。所業。 「ほらほら、見えてるよ」 「バレてるよ」 「ホントのところはさー」 と見透かされてるようで、痛い。恥ずかしい。 書店をぷらぷら。 ふと、気楽に笑って楽…

67分の物語が、長い、冬の夜を終わらせる。 MONO " Hymn to the Immortal Wind "

MONO " Hymn to the Immortal Wind " 不死の風への讃歌 美しいアルバムである。 この上なく美しい、インストゥルメンタルミュージックである。 ひとり長い夜を抱え続ける人には、響く。 吹雪の中、ひとり歩き続けているような孤独な夜に響く。 守り通さねば…

心地よい風が吹くところ。 " アンビエント・ドライヴァー "

細野晴臣という人は、いったい何者なんだろう??? 前々から、疑問に思っていた。 YMO、はっぴぃえんど。その2つとっても、同一人物の手になるものとは思えない。 スタジオミュージシャンのようでもないし、プロデューサーという感じでもない。 肩書きは「…

'' 光り輝くクズでありたい '' 男の光を受け取りたい。

良書である。男子必読・必携の、聖典ともなるであろう一冊である。ほんとに。業界のウラ話や、男優世界のあれこれに「へー、そうなんだ!」と驚き、「笑」「笑」「笑」と人柄そのままの語りに笑っているうち、愉快な気分になってくる。ホスピタリティーに溢…

ひとつの扉が閉じたとき、ひとつの扉がまた開く。 Fate / hollow ataraxia

3月。 卒業の季節。 と、ふと思い出すのは、ひとつの物語。 『Fate/hollow ataraxia』のことである。 ループ物の傑作として、引き合いに出されることの多い、 『うる星やつら/ビューティフルドリーマー』。 その名が出されるのであれば、 その隣には『Fate/…

もっともカッコいいリセットシーンが描かれた小説といえば。

村上龍 " 五分後の世界 " であろう。 春も近いし、大掃除。棚整理。 本を片付けていたら、ひょこっと出てきて、ぺらっとめくって流し読み。 気付いたら腰据えて読み始めてる。 「5分後の世界」へ再び。 ” 時代の空気、先端、「今」描く作家の話題作。問題…

夢を狩り、獲得するための書

「奇跡のSNS」と言われた、幻冬舎社長、見城徹の755。その言葉たちを再構成し、一冊に凝縮した、” たった一人の熱狂 ” 濃密極まりない。 「成功」するにはどうしたらよいのか?何者にもなれぬ自分はどうしたらよいのか?勝ち続けるための極意は?気休め、言…

過去に決着を。 " 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 " を読むことによって癒される傷。

ばか売れしていた。 村上春樹「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」 文庫になっていたので、手に取った。 あれだけヒットしたのは、" 1Q84 " の余波。 内容的には、大ホームランかっ飛ばしたあとの調整もかねて、少し気を抜いて書き下ろしたもの。 …

" 竜が、蛇の毒のために死んだためしがあるだろうか? "

楽しいニーチェ入門。 「哲学」っていうと、「ニーチェ」っていうと気難しそうなイメージ。 でも、" ツァラトゥストラはこう言った " 読むと、そんなイメージも180度ひっくりかえる。 力がみなぎっている。 生命そのものを、鼓舞するかのような、ためらい…

ミッシェル・ガン・エレファント まとめ

第一回 go-do-life.hatenablog.jp 1st go-do-life.hatenablog.jp 2nd go-do-life.hatenablog.jp go-do-life.hatenablog.jp 3rd go-do-life.hatenablog.jp go-do-life.hatenablog.jp go-do-life.hatenablog.jp go-do-life.hatenablog.jp ちょっと番…

『ミッシェル・ガン・エレファントという奇跡について語る  最後の回 " BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN " 』

最終回。 全25回に渡り、時系列に沿ってミッシェルガンエレファントについて語ってきた。 これで最後である。 本稿を書きたいがため、「それ」を叫びたいがゆえ、24回をかけたとも言える。 それはラストライブ " BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN " につい…

涙がでるよ。

あまりランキングとか信じない。 " このマンガがすごい!!" " 第1位! " とか言われても。 「作品」に「優劣」はあっても、「順位」なんてつけようがないし。 ましてや、売り上げで作品の良し悪しが決まるわけもない。 だから、ランキングとか興味ない。信…

" アート " に何ができるというのか。

今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 "「トイ・ストーリー3」を作った男が生んだ もうひとつのストーリー " というドキュメントを観て、知った一冊。 カタチとなり、結果となったことで示された事実。証明。 国境も人種も超える「善き想い」、「遊ぶ心」 …

『インヘルノとよびし地獄、現れたり』

夜に咲く、幻の花。 艶やかに、絢爛と、魔性の香り放ち、 夜に咲く花。 咲き誇ることもなく、人知れず。 あるいは、たったひとりの為だけに。 執念と情念と覚悟と業。 逃れることのできぬ因果。 豊穣なる闇を呼吸し、咲いて、散る。 同じ花はふたつとない。 …

『" 6 " には収まらず』

ざっくり西と東で分けてみる。 純粋無垢な、完璧な世界がかつてあった。そこをエデンと呼ぶ。 しかし知恵の実食べたがゆえに、無垢は失われ、善悪と正邪のはびこる世界が生まれた。 西の思想は、かつてあったところを楽園とする。 純粋無垢を、穢れなきもの…

『 #2 singing in the rain 』

今週のお題「雨の日が楽しくなる方法」 " 第2話 ジーン・ケリーのように " 雨の日に。山の中で。雷鳴を聴きながら。 2人が踊る。 名場面。 2人ってのがよい。ほかには誰もいない世界。分かち合う永遠。 ぽつり。 落ちてきた雨。 「あ、傘」 と思うより早…

『時間の花を取り戻すんだ』

灰色の男たちは売りつける。 「あなた、その時間、無駄にしてますね」 「もっと合理的に使いましょうよ」 「あなたのためなんです」 賢く生きる秘訣を授け、植え付け、奪い取る。 灰色の男たちに名前はない。記号がある。役割がある。 彼らは奪うことで生き…

『なんだかよくわからないけれど、ここには大事な何かが書かれているぞ』

からだの本である。 思索の本である。 そして、『ことば』の本である。 原初生命体としての人間 ― 野口体操の理論 作者: 野口三千三 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2003/06/14 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (22件) を…

『竜をつかまえにゆく』

今週のお題「最近おもしろかった本」 アーシュラ・K .ル=グウィンで『夜の言葉』 その名、そのタイトル、それだけで魔法が発動しそう。 『ゲド戦記』で知られる、ル=グウィンの " ファンタジー・SF論 " 夜の言葉―ファンタジー・SF論 (岩波現代文庫) 作者:…

『すぐそばに、北斎とその娘と、ソクラテスとその妻』

今週のお題「最近おもしろかった本」 再読である。 " 江戸を見に往く " のである。 「活写」という言葉がある。" 文章・画面などに、いきいきとあらわすこと " と三省堂国語辞典にある。 映画も、原作も、『百日紅』、活写されているのである。 江戸が。 葛…

『その花の名は』

現在、絶賛劇場公開中の " 百日紅 "タイトルもいいんだよなあ。 北斎の娘が主人公である。 主題歌は椎名林檎である。 納得である。いいと思う。林檎さんらしい曲でよかった。 よかったが、しいて難を言えば、デビュー間もない、あの頃の林檎さんみたいなミ…

『そろそろ、あんたの絵を描きなよ』

江戸時代とか特に興味ないし。 葛飾北斎とか知らんし。「あー、あの有名な絵?波のやつ?」 という人間が、 「江戸時代、おっもしろ!」 「葛飾北斎って、ほんと、あんな人だったのかなあ!?」 好奇心ウズウズ発動、江戸のこと、北斎のこと、もっと知りた…

『悲しくて、痛い』

腹腔、うねり、渦巻き、鎌首もたげる大蛇のような。 冷静に冷静にと呼びかける調教師の言葉など聞く耳持たぬ、獣の類のような感情。抑えきれずに、わななく身体、 「あー、だめだ」 ぷちん。 切れてしまう。 つないでいた何かがちぎれてしまう。 その感じ、…

『楽園を創造する者』

彼女の髪は赤くて、みんなと、違う。 仲間はずれにされるのがいやだから、作り笑いをして、話を合わせる。 私なんか取るに足らない存在。 彼女はそう思っている。 どこか違う世界へ。 そう願うことすら、この世界では、もう笑いの種。 だから、誰かを求めた…